原田知世 Best Harvest 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:7 デビュー曲「時をかける少女」ではまるで壊れてしまいそうな声だったのに、年輪を重ねるように彼女は、いつしか深い表現力を身に着けたシンガーになった。このベスト集で彼女は全18曲中、9曲の作詞を行っている。彼女の作詞は90年代以降、その手腕は認められつつあったけれど、ここでの歌詞を見てみると、本当に瑞々しく綴られていることがわかる。
たとえば、「シンシア」での冒頭、‘愛は空に浮かんだ雲のように 風に流れ・・・’というフレーズ。とりわけ難しい言葉を操っているわけではない。また言葉のテクニックを駆使しているようにも思わない。でも、まるで曲そのものが彼女自身を投影しているかのよ |
|
ドラマCD「ストレンジ・プラス」-DEEP SEEKER-【コミックゼロサムCDコレクション(一般流通版)】 価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 原作未読ですが、1を購入して面白かったので、
ソッコーで2を購入しました。
キャストの皆さんが、本当に芸達者で楽しめます。
たかがギャグドラマと侮るなかれ。
ドラマCDを色々聞いてますが、これは脚本・演出とも
結構質が高いと思います。
きちんとした脚本、テンポ良い演出。
数あるドラマCDの中でも結構高得点です。
続く「3」が何故一般発売にならなかったのか、
つくづく残念です。
探しまくって「3」も買っちゃいました。
それぐらい面白いです。
|
|
|
|
南の島のフリムン [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 ストーリーも、分かりやすくゴリ演じる主人公とボビー・オロゴン演じる米兵と、あこがれのダンサーをかけて決闘するんだけ。まぁ、そこに幼馴染みの女性が主人公に対する複雑な想いを隠しながらも手伝う、というもの。
正統派のスプラスティック、ドタバタの喜劇であることは間違いないですが、そこに、どれだけ笑えるかが勝負ですね。正直、笑えないネタも多いです。また、ブレーキの効きが悪いトラック、怪しげな占い師、平良とみ演じる空手の達人のとぼけた味わい等々、脱力感(?)はあります。(苦笑)
一瞬、物語がダレるかなと思うところで、「コツン」なり「ゴン!」といった笑いを入れてくる |
青い文学シリーズ 桜の森の満開の下 [DVD] 価格: 6,090円 レビュー評価:3.0 レビュー数:4 …と言うのが第一印象。
原作は、基本陰鬱で陰惨なシリアス。それをアニメ化するのはいい。それに伴って内容が変化するのもいい。オペラなど演出次第でいくらでも受け手の印象が異なるモノができる。メディアが違うのだから、いっそ小説とは全く違った解釈をしていてもそれはそれでオッケー。実際、アニメならではの光と影の演出、声をあてた役者さんの演技もいい。
じゃぁ、タイトルに書いた「何をしたいのか解らない」について、何故、そう感じたのかを書きます。
本作をCATVで観ました。原作の雰囲気を重視したような重厚で荘厳なビジュアル。ところが、五分か一〇分か毎にギ |
青い文学シリーズ 桜の森の満開の下 (Blu-ray Disc) 価格: 7,140円 レビュー評価:3.0 レビュー数:2 作画レベルは高く、山賊の男が(元から人の命を奪う事に殆ど罪悪感をもっていなかったとはいえ)
惚れた女の狂気に取り込まれていくストーリーも原作を知らない人でも引き込まれるものがあります。
しかし時折入るギャグや時代考証を無視した演出が・・・。
スタッフも視聴者によって肯定・否定がわかれる事を承知の上での試みだったのでしょうが、
普通にシリアスに徹してくれた方が良かったと思います。 |
ファンシア 価格: 9,240円 レビュー評価: レビュー数: |
NHKいないいないばぁっ!~うた★いっぱい~ 価格: 2,625円 レビュー評価:5.0 レビュー数:12 NHK教育テレビで放送中の「いないいないばあっ!」のなかで歌われている曲を、CD2枚組に編集した作品。「おかあさんといっしょ」よりも低い年齢層を対象とした楽曲は、はじめて音楽に触れる子どもたちがすんなりと入っていけることはもちろん、大人もいっしょに楽しめるクオリティを持っている。はみがき、おかたづけ、トイレ、食事など、生活のなかの基本的な部分をテーマにした「できるかな?」のシリーズは、子どものしつけにも役立ちそう。ちなみに、多くの楽曲を手がける濱田理恵さんは、前衛的なポップスを手がけることでも知られる才人。(森 朋之) このCDをかけると2歳になりたての娘はノリノリ♪一緒に歌ったり踊った |
マキシシングル ドラマCD テイルズ オブ ファンタジア 第3巻 クラース・F・レスター編 価格: 1,260円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 前々から感じていたのですが、シリアスでもギャグでもクラースはやること全てが全然違和感無く、例え壊れたことをしてもクラースらしく感じます。これは一重に長年クラースを演じたベテラン声優さんの力量に尽きると考えられるのではないでしょうか。今作でも変わらずのテンション、クオリティで見事にクラースを演じられています。演技に関しては文句の付けようがありません。
しかしながら、アニメ版の影響か、ちょくちょく『クラース先生』と呼ばれます。昔からのユーザーである私にはちょっと違和感を感じるので、星4つにしました。それもOKという方には満足頂けると思います。 |