愛する人よの通販口コミ情報
エヴリディ・バッハ~究極のバッハ・ベスト ![]() 価格: 3,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 バッハなら何でも聞いていたい、という私には嬉しい企画のセットです。バッハ作品のCDはたいてい持っていますが、ショップで見て思わず買ってしまいました。仕事をしながら、BGMのようにバッハをかけたりしますが、無伴奏にしようか、それともきょうは合唱曲の気分かと、迷ったり、あるいは聞いていてCDを替えたりする、そんな手間も気遣いも要りません。お任せで、いろいろ聞けて、しかも全部バッハです。なんとぜいたくなこと。 7枚のCDはSUNDAY「新しい1週間に向けて」からSATURDAY「心豊かな週末」までの1週間という趣向で、バッハ作品がジャンルを超えて組み合わせられ、1枚が70分前後です |
ベスト・オブ・マリア・カラス「カラス・イン・ポートレイト」 ![]() 価格: 2,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:10 巷に横行する女性シンガーをいつからディーヴァと呼ぶようになったのか定かではないのですが、カラスの歌声を聴くとこれこそが本当にディーヴァと呼ぶにふさわしい人だと強く思います。最盛期にはオペラ座のシャンデリアがカラスの歌声で震えたとか。一番いいとこを切り取ったようなこのCDはかなり聞き応えがあります。1953年から1964年までカラス30歳代の頃の声が収録されています。オペラ初心者には馴染みのない作品が大半なので、冒頭はフーンといった感じで聞いていたのですが、クライマックスに向けての盛り上げがすごい。人間の声はここまで出るのかと感心します。テノールの声は人間ぽいのですがカラスのソプラノは正体不明 |
|
今、愛する人と暮らしていますか? プレミアム・エディション [DVD] ![]() 価格: 4,935円 レビュー評価:3.0 レビュー数:4 オムジョンファさんの俳優としての姿は、はじめて見ましたが 壮快でした。 |
FEEL MIE SPECIAL 1993 愛する人へ~A MON COEUR~ [DVD] ![]() 価格: 3,465円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 「この夜に」「SOMEBODY LOVES YOU」「走れ! パンプス」「SECOND LOVE〜二番手の恋〜」「別れても友達」「一緒に暮そう」「好きこそものの上手なれ」「最後のKISS」「それでもあなたを愛してる」「あなたと生きてく」「いちばん大好きだった」「ときめきをBelieve」 収録時間81分 MCが懐かしい。 このDVDは開演間近の会場の様子から最後はアナウンスまで、現在の衛星 |
|
BREAD―パンを愛する人の製パン技術理論と本格レシピ ![]() 価格: 4,515円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 その頃は夢中でパンを作り、 自分が下手かうまいのかも分からなかった。 でも、ある程度作るようになると たとえば 山食の完成品のすだちの美しさ 編みパンの紐の難しさ などなど どうしたらうまくなるのだろう。、 どうしたら毎回違う気温や状態で一定のパンが作れるのだろうと 疑問が浮かんでくる。 そんな時この本を読んで 習ってきたことの基本が崩れた。 パン教室の時間の都合や 小麦屋の都合に合わされて当然とされてきた < |
Adventure Life 〜愛する人と、自由な人生を〜 ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:20 ファンの方には申し訳ないけれど、全く受け付けなかった。 でも、若い人が好きなのは分かる気がします。(私も相当に若いですが) 金も権力もなくたって、熱い思いがあれば周りを巻き込める!そうすればなんだって出来るぜ!ってメッセージは、我々不景気しか知らない世代の若者に勇気を与えるのは確か。 でも、周りを巻き込むって、筆者が書いてあるようなことではないのでは?と個人的には思います。 「常識がない、現実感がない、計画性がない・・私は高橋さんとはあまり関わりたくないな(取り越し苦労だけど)」それが私の正直な印象でした。 |
それでも人を愛する犬 ![]() 価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:10 一月前に買った本を読み返しました。やっぱり泣いてしまいます。 今まで縁のあった全てのイヌ・ネコに対して、してあげられたこと、 できなかったことを思い出しました。 完璧からはほど遠い私は、日々殺処分されていく小さい命に対して ほとんど何もできません。何かしたとしても焼け石に水みたいなことしかしてないです。 でも著者の田辺さんはそんなイラ立ちとか葛藤を抱えながら日々小さな一歩を継続している。 本を読んで、私にもできることがあるかもしれないと思いました。 < |
シューマン:歌曲集 詩人の恋 ![]() 価格: 2,548円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 「詩人の恋」がなぜロマン的かというと、分散和音などの幻想的雰囲気を醸し出すようなテクニックが使われていること、さらにシューベルトと決定的に違うところは、ピアノに異様に重点が置かれていることである。歌唱が終わったのちも延々とピアノのソロだけが続くような部分もあって、歌唱とのバランスが考慮されていない。古典的な印象を与えるシューベルトのリードに比べてロマン的であるゆえんである。 とすると、ピアニストの比重がシューベルトに比べて重要になることはいうまでもあるまい。フィッシャー=ディースカウのよきパートナー、ムーアのピアノもわるくはないのだが、やはり本職のピアニストであるエッシェンバッハの |
40周年 記念ベスト ![]() 価格: 4,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 テレビで「三回目の二十歳」を観て、迷わず購入した。初恋の人に久しぶりに再会したら、素敵に年を重ねていて、惚れ直したという感じ。解説がとても良い。アノ頃には分からなかった歌詞の意味や、彼達(きたやまおさむなど)の思い入れなどが理解出来る。杉田二郎は歌がうまい、と今更ながら感心してしまった。フォーク歌手に分類されるのだろうが、なかにし礼の「再会」(彼は吉田正の再会も歌っている)や「おまえに」などのバラード(?)っぽいのも泣けるほど良い。いい声だ。40年間の声の変化を聴き比べるのも楽しい。「戦争を知らない子供達」は、それぞれの人生を生き「前向きに倒れてみたい」(1曲目)で元気を貰った。とにかく60 |