名探偵コナン 世紀末の魔術師 ![]() 価格: 2,854円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 名探偵コナンの魅力を支える基盤が大野克夫さんの曲にあることは衆知の事実ですが、特に、このサントラには名曲が多く、サントラを聞けば映画のシーン、シーンの興奮が鮮明によみがえっています。これ以後のTV版のメインどころに多用されている曲も多く、「怪盗キッドの予告状」などのキッドからみの曲は言うの及ばず、「イースターエッグの謎」「スケボー大作戦」「尋問」「赤い光のスナイパー」「古城のテーマ」「城が燃えている」「飛び立つ鳩」などなど、おおっ、これが原点なのか、という嬉しい発見に出会えます。 個人的にはDVDのPART12-8「黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー」(345話)のベ |
名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 ![]() 価格: 2,854円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 これは私はコナンシリーズで一番最初に買いました! このサントラは一番映画にあってる感じの曲が多いです!蘭が記憶を思い出そうとしてるときとか犯人から逃げてるときなどなど・・・。 |
ヒナ・コレ Hina Collection ![]() 価格: 2,854円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 雛形あきこの初アルバムです。内容はシングルとカップリング曲の4曲とそのリミックス、新曲が一曲。浅倉大介のテクノサウンドと雛形の微妙にはずしてる歌唱がマッチして癖になる。いい曲が多かったのでもっと売れてほしかった。 |
ビジュアル7 修学旅行は恋の予感!? (B’s‐LOG文庫) ![]() 価格: 683円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 3巻目が発売されていたことを知らなくて 今になってやっと読了…。 今から2000年前の謎めいたシーンで始まった物語は、 一気にハイパーテンションへ! 今回の舞台はドバイ。 ぶっとんだキャラ達に再会できた喜びと 息をつかせぬストーリー展開に 一気に読んでしまいました。 冒頭の謎がラストに気持ち良く解ける快感! 単にきれいな男子をそろえればいいというのではない ストーリーで読ませる作品です。 (もちろん、きれいな男子もいい! |
||
「魔笛」タンホイザー アリアズ ![]() 価格: 3,059円 レビュー評価: レビュー数: マティアス・ゲルネといえば、いまや世界屈指のバリトン歌手だが、ステージでもCDでも、オペラよりドイツ歌曲の歌い手として知られている。だから、ゲルネの美しいシューベルト歌曲に感動してきた人々は、メトロポリタン・オペラのデビューでパパゲーノを愉快に歌うゲルネに驚いた。それより驚くのは、このレコードだ。ゲルネは、3世紀に及ぶオペラからまったく性格の違う9つの人物を取り出し、彼独自のキャラクターに仕立て上げている。彼は、その優れて広い声域と豊かな色と抑揚に恵まれた声を駆使し、しかし決して過剰に走ることなく、パパゲーノのユーモア、アルマヴィヴァ伯爵の邪悪な下心、ドン・ジョヴァンニの色情、ウォルフラ |
||
恋の予感 ![]() 価格: 956円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 やはりこういうバラードは玉置に歌わせ、安全地帯に演奏させてこそ絶妙の曲になると感じる。安全地帯の秀でている所はシングル以外にもバラードで素晴らしい曲(夢の続き・あなたに・風・青空・あの頃へ等)が沢山ある所だろう。それだけに安全地帯はバラードを得意としているというのも覗える。 勿論シングルにも素晴らしいバラードが幾つか存在するけど、やはりその筆頭に挙げたいのがこの「恋の予感」になってしまう。特に玉置の甘く搾り出すような歌唱法はバラード、特にマイナーキーのバラードで真価を発揮すると思う。正に恋の予感はそれにぴったりだ。 イントロの穏やかなピアノから始まり、スローテンポで進んでいくがやはり |